2016年12月20日
クリスマスの食卓に!新野菜ロマネスコ
冬が旬の野菜 ロマネスコ
アグロ畑には、地元産が入荷しています

別名カリッコリーという名前の通り、ブロッコリーとカリフラワーの中間の野菜です!
食感はカリフラワーに近く、風味はブロッコリーに近い感じ。
温野菜サラダはもちろん、煮たり、炒めたり、スープに入れたりと、冬のメニューにピッタリ♪
ヨーロッパから伝わった野菜で、まるでデザインされたようなフォルム。
数世紀前からイタリアやドイツでの栽培記録があり、フランスでも生産されています。
日本で呼ばれる「ロマネスコ」という名前はイタリア語での呼び名。
原語では「Broccolo Romanesco」で「ローマのブロッコリー」という意味だそうです。
花蕾は幾何学的な配置になっており個々が規則正しい螺旋を描き、円錐になっています。
まるで、クリスマスツリーが寄せ集まったような形状ではありませんか?
茹でて、雪に見立てた粉チーズを振ると・・・
クリスマスの食卓にピッタリな一品にも!?

そして、同じく今が旬のオレンジブーケというカリフラワー!
合わせると、パーティにピッタリな温野菜サラダになりそうです!
オレンジカリフラワーは、茹でても
鮮やかなオレンジ色が残るため、彩りに重宝されます♪
是非、お試しくださいね。
※店頭で完売している場合もございます。ご容赦ください。

<アグロ畑>では、毎日のお買い物からこだわりの一品まで各種取り揃えています。
皆様のご来店をお待ちしております
Posted by 食材 at 16:28
│産直食材
カテゴリ
最近の記事
【HOW TO】人気のスーパーフード「ケール」 (5/19)
【HOW TO】カラフルにんじんピクルス (5/12)
【HOW TO】西区の人気野菜「青梗菜」を使って (5/2)
【HOW TO】人気のキャベツで作り置きレシピ (4/28)
【HOW TO】最近、大人気のパクチー(香菜) (4/21)
【HOW TO】スナップエンドウを使って春の一皿 (4/14)
過去記事
QRコード
