2016年11月16日
新米を更に美味しく!釜めしの素
こんにちは。<アグロ畑>です

皆さん、新米は召し上がりましたか?
<アグロ畑>でも地元産を中心に、美味しいお米を取り揃えています♪

そんな美味しいごはんが主役になるお料理!
ズバリ!「釜めしの素」のご紹介です♪
1772年(安永元年)創業、みそ・たまりしょうゆの醸造屋さん
イチビキ株式会社製造の「釜めしの素」は、
信頼の美味しさですよ♪

しかも、お米と一緒に炊くだけ!とてもお手軽です!
お水も要らないので、間違いなく、美味しくいただけるシリーズです♪
本当に、お米に混ぜるだけです。

「たこめしの素」
風味豊かなタコと人参、竹の子、ごぼう、こんにゃく、油揚げの具を
焼津産鰹節と日高産昆布のあわせ一番だしで仕上げていました。

「ほたて釜飯の素」
国産のほたてと人参、竹の子、ごぼう、こんにゃく、油揚げの具を
加え、バター風味でコクのあるまろやかな味にしあげました。

「十目釜めしの素」
5種のきのこ(平茸、椎茸、舞茸、エリンギ、えのき)
5種の具材(人参、ごぼう、大根、れんこん、竹の子)を
焼津産鰹節と日高産昆布のあわせ一番だしで仕上げています。

「とり五目釜めしの素」
国産鶏肉を使用し、人参、竹の子、ごぼう、こんにゃく、油揚げ
の具を焼津産鰹節と日高産昆布のあわせ一番だしで仕上げています。

是非、お試しくださいね♪
<アグロ畑>では、毎日のお買い物からこだわりの一品まで各種取り揃えて、
皆様のご来店をお待ちしております
皆さん、新米は召し上がりましたか?
<アグロ畑>でも地元産を中心に、美味しいお米を取り揃えています♪

そんな美味しいごはんが主役になるお料理!
ズバリ!「釜めしの素」のご紹介です♪
1772年(安永元年)創業、みそ・たまりしょうゆの醸造屋さん
イチビキ株式会社製造の「釜めしの素」は、
信頼の美味しさですよ♪
しかも、お米と一緒に炊くだけ!とてもお手軽です!
お水も要らないので、間違いなく、美味しくいただけるシリーズです♪
本当に、お米に混ぜるだけです。
「たこめしの素」
風味豊かなタコと人参、竹の子、ごぼう、こんにゃく、油揚げの具を
焼津産鰹節と日高産昆布のあわせ一番だしで仕上げていました。
「ほたて釜飯の素」
国産のほたてと人参、竹の子、ごぼう、こんにゃく、油揚げの具を
加え、バター風味でコクのあるまろやかな味にしあげました。
「十目釜めしの素」
5種のきのこ(平茸、椎茸、舞茸、エリンギ、えのき)
5種の具材(人参、ごぼう、大根、れんこん、竹の子)を
焼津産鰹節と日高産昆布のあわせ一番だしで仕上げています。
「とり五目釜めしの素」
国産鶏肉を使用し、人参、竹の子、ごぼう、こんにゃく、油揚げ
の具を焼津産鰹節と日高産昆布のあわせ一番だしで仕上げています。
是非、お試しくださいね♪
<アグロ畑>では、毎日のお買い物からこだわりの一品まで各種取り揃えて、
皆様のご来店をお待ちしております
Posted by 食材 at 13:23
│加工食品
カテゴリ
最近の記事
【HOW TO】人気のスーパーフード「ケール」 (5/19)
【HOW TO】カラフルにんじんピクルス (5/12)
【HOW TO】西区の人気野菜「青梗菜」を使って (5/2)
【HOW TO】人気のキャベツで作り置きレシピ (4/28)
【HOW TO】最近、大人気のパクチー(香菜) (4/21)
【HOW TO】スナップエンドウを使って春の一皿 (4/14)
過去記事
QRコード
